磯遊び

ツカさんの磯遊び企画に参加しました。参加者は僕一人だったのですが、これは絶対楽しいに違いないと思ったので迷わず参加しました。



潮が引くまで時間があったのでちょっと寄り道。小田原の一夜城。小田原城を攻める拠点としてここに秀吉がお城を建てたそうです。今もちゃんと石垣が残っていて、一夜でこれを建てたというのはちょっと無理があるかなって感じでした。


ツカさんお勧めのサンマ―面。餡も麺も美味しい。餡は中華屋特有の香ばしい香りがしました。


真鶴・三石


ツカさんは磯の生き物にとても詳しく、色々と教えて頂きました。これはふのり。味噌汁に入れると美味しいそうです。

この他にも、はんばのり・岩のりも教えて頂きました。のりのも色々と種類があるのですね。のり類は基本的に干潮になると水から上がる所に住んでいるようです。干潮の間には乾燥するのですが、のりは乾燥に強くそれでも生きれるのでしょう。耐乾燥性という強みを持つことで乾燥に弱い他の藻類が住みにくいニッチを生息圏にしています。見事です。


かめのて。見た目が亀の手にそっくりだからついた名前なのでしょう。岩の狭い割れ目にいました。これも他の生き物が住みにくいところを住処とする作戦で生きているのですね。

かめのてはこう見えて、貝の仲間ではなく、甲殻類(エビとか)の仲間なんだそうです。味も甲殻類のもので美味しいらしいです。



三石の先端でお茶。ここは海と岩場と森が見渡せる、ものすんごく気持ちいい場所です。
ツカさんがミルクティーを水筒に入れて持ってきてくれてました。ミルクティーを飲みながら一休み。充実感がハンパナイです。


三石から見る真鶴の森。

磯遊びの後は温泉。ままねの湯。湯河原の古い温泉です。近隣の住民が日常的に利用する感じの温泉です。源泉かけながしで泉質は最高。ただし、ちょっと熱かったですね。温度計を入れると46C!僕にとっては限界ギリギリの熱さでしたが、常連客に言わせると今日はまだこれでもぬるいほうだとか・・・。

帰りにお魚屋さんでアカヤガラという奇妙な見た目の魚を購入。この魚、とにかく長いんです。くちばしがすんごく長い。また尻尾にもひょろりと長い尾びれが。

アカヤガラはツカさんが捌き、お刺身とお吸い物に。どちらもすんごく美味しかったですね。旨味が強い。皆その美味しさに感動していました。こういう魚がスーパーに並んでくれたらなって思います。

野生児ツカさんの磯遊び企画、本当に楽しかったです。貴重な体験が沢山でき、参加して本当に良かったなって思いました。次回があれば皆さんも是非ご参加ください。